ハードカバーとソフトカバーの違い|フォトブックの選び方

ハードカバーとソフトカバーの違い|フォトブックの選び方

ハードカバーとソフトカバーの違いをご説明します。

なんとなく言葉のイメージで「かたいのかな?やわらかいのかな?」といった想像がつくと思います。

そのとおりです(笑)

この記事では、ハードカバーとソフトカバーの違いを詳しくお話します。

ハードカバーとソフトカバーでは見た目の印象だけでなく、フォトブックを選ぶときのポイントにしたい価格にも違いがあります。

ハードカバーとソフトカバーの違いを知って、フォトブック選びのお役に立てれば幸いです。

目次

ハードカバーとソフトカバーの違い

ハードカバーの特徴

ハードカバーは製本の表紙がボール紙でできていて、かたいのが特徴です。

本文よりもひとまわり大きく耐久性があり、小さなお子さんがめくっても破れたり折れたりしにくいです。

ですが、コストが高いのがデメリットです。

ソフトカバーの特徴

ソフトカバーは表紙がやわらかく、本文と同じ大きさの紙でできています。

ハードカバーに比べ安く作ることができ、軽くて持ち運びが便利です。

デメリットは、耐久性に欠けるところです。

ハードカバーとソフトカバーのメリット

ハードカバーとソフトカバーのメリット一覧
ハードカバーで作るフォトブックのメリット

フォトブックに高級感がでる

耐久性があり長期保管に向いている

しっかりした作りのため、小さなお子さんと一緒に見ても傷みにくい

ソフトカバーで作るフォトブックのメリット

軽くて持ち運びに便利

フォトブックの価格をおさえて作ることができる

コンパクトで場所を取らない

ハードカバーで作れるフォトブック

ハードカバーを取り扱っているフォトブックをご紹介します。

  • ビスタプリント
  • マイブック
  • しまうまプリント
  • フォトレボ

ビスタプリント

サイズページ数価格
A5タテ24~120P¥3,828~
A4タテ24~120P¥4,928~
A4ヨコ24~120P¥4,928~
スクエア
(21㎝×21㎝)
24~120P¥4,378~
スクエア
(30㎝×30㎝)
24~120P¥8,778~

マイブック

サイズページ数価格
正方形(4サイズ)10~100P¥1,540~
縦長 (3サイズ) 10~100P ¥2,530~
横長 (3サイズ) 10~100P¥2,530~

しまうまプリント

サイズページ数価格
A5スクエア24~144P¥1,498~
A524~144P¥1,898~
A424~144P¥3,898~

フォトレボ

サイズページ数価格
A4H16~80P¥3,800~
スクエアM16~80P¥3,200~
A5バーチカル 16~80P¥2,500~
A5パノラマ16~80P¥2,500~
A4Hパノラマ16~40P¥4,800~

ソフトカバーで作れるフォトブック

ソフトカバーを取り扱っているフォトブックをご紹介します。

  • マイブック
  • しまうまプリント
  • TOLOT
  • フォトレボ

マイブック

サイズページ数価格
正方形(4サイズ)10~100P¥1,540~
縦長 (3サイズ) 10~100P¥2,530~
横長 (3サイズ) 10~100P¥2,530~

しまうまプリント

サイズページ数価格
文庫サイズ24~144P¥198~
A5スクエア24~144P¥298~
A524~144P¥498~
A424~144P¥998~

TOLOT

サイズページ数価格
B624・64P¥500~
A664P¥500~

フォトレボ

サイズページ数価格
A5バーチカル16~100P¥980~
A5パノラマ16~100P¥980~
スクエア14016~50P¥980~
スクエアM16~100P¥2,500~
A4Hパノラマ16~100P¥2,900~
A4Hバーチカル16~100P¥2,900~

ハードカバーとソフトカバーどちらを選ぶか

くぅ

結局どちらを選べばいいの?

ふぅ

用途や残したい形で選ぶといいよ

ハードカバーフォトブックおすすめ

  • 結婚式や七五三、イベントごと
  • プレゼントするとき
  • 写真集 など

ソフトカバーフォトブックおすすめ

  • 毎月の育児日記をまとめたもの
  • たくさんの人に配るとき など

ハードカバーとソフトカバーの違いまとめ

比較対象
ハードカバー

ソフトカバー
価格高い安い
耐久性ある弱い
見た目高級感があるチープに見える
重さ重い軽い

ハードカバーとソフトカバーは、厚みや大きさ、見た目、価格で違いがありました。

フォトブックを作るとき、何に比重をおくか決めてから選ぶと迷わず作れますね。

ぜひ素敵なフォトブックを作ってみてください。

こちらもよく読まれています

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

フォトブック大好きな2児のママ。
おもに子供の写真、子供関係のフォトブックを作成しています。
ママ目線で気づいた発見や有益な情報を発信・シェアしたいと思います!

コメント

コメントする

目次
閉じる