ビスタプリントは180度開くフルフラットのハードカバーフォトブックが安く作れます。
安いと画質はどうなの?という心配がありますよね。
安心してください。画質もキレイで高品質なんです。
ビスタプリントのフォトブックを作った口コミを画像多めでお伝えします。
この記事では、実際にビスタプリントでフォトブックを作成した私が、
- 届いたフォトブックの画質と紙質
- 作ってわかったメリットデメリット
- 注文方法
- サイズや価格
- 私以外の作った方の口コミ
をご紹介しています。
ビスタプリントで作ると高クオリティで丈夫なフォトブックが作れますよ♪
ぜひ最後までご覧ください。
ビスタプリントのフォトブックを作ってみた私の口コミ
ビスタプリントのフォトブックを実際に作ってみましたので、レビューをしていきます。
私が実際に作ったフォトブックは、横長タイプ Lサイズ(A4ヨコ)¥4,928(税込)のプランです。
気になる画質
表紙はこんな感じです。

お城のアップの画像です。

サイズは横長タイプ Lサイズ(A4ヨコ) 28×21㎝。
裏表紙。

標準で透明ケースが付きます。

好きな場所に、アルバムタイトルや日付が入れられます。フォントの大きさも色も自由に挿入できます。

背表紙には文字が入れられます。横書きです。

ハードカバーで厚みがあります。

開いた中央部分はこのようになっています。180度開くフルフラットに開くので、真ん中の部分もちゃんと画像が見えるのが良いですね。

画質が良いので、こんなにアップの表情を配置しても問題ありません。


最終ページにビスタプリントのロゴと製品バーコードが入ります。

背景画像やアイコンなど、フリー素材を使って配置しています。
私が利用したフリー素材のサイトは、イラストACというところで、無料で使えるかわいい素材がたくさんあります。
こういった外部のサイト(イラストAC)からダウンロードした画像も挿入できるので、こだわって作りたい方はパソコンから作るのがオススメです。
紙質は厚くて破れにくい!
ビスタプリントのフォトブックは紙に厚みがあって破けにくいです。
表紙もハードカバーでしっかりした作りなので、お子さんと一緒に見ても破けにくいのは嬉しいですね。
ビスタプリントのフォトブックのメリット
実際に作ってわかったビスタプリントのフォトブックのメリットデメリットをお伝えします。まずはメリットから。
コスパがいい!ハードカバーの高クオリティフォトブックが安く作れる
フルフラットでハードカバーのフォトブックで比べてみると他社よりも安く作れます。
公式サイトでは、よく「〇〇%OFFキャンペーン」というクーポンがでているので注文前にチェックしてみてくださいね。
私も20%OFFクーポンがでているタイミングで注文しました♪
編集ソフトの自由度が高くデザインにこだわって作れる!
パソコンの編集ソフトはカスタマイズの自由度が高いです。
ビスタプリントのフォトブックはパソコンとスマホどちらからでも注文ができます。
ですが、スマホよりもパソコンから作成する方が自由にデザインしてフォトブックが作れるんですね。
フリーのイラスト素材や無料フォント、お気に入りの画像など自分の好きなように入れられます。
データの保存期限がないので期限を気にしなくていい
ビスタプリントのフォトブックにはデータの保存期限がありません。
データの保存期限がすぎてしまって「注文前にデータが消えてしまった!」といったミスがおきなくてすみますね。
以前に注文したデータも残っているので再注文も簡単です。
送料が無料
宅配便の送料が無料です。郵送事故などの心配が少なくなるのはありがたいです。
付属で透明ケースがつく
オプションではなく標準で透明ケースがつきます。

ただ、公式サイトでは半透明のケースがつくと記載がありますが、実際に届いたのは透明な斜線のついたケースでした。
昔作ったケースは半透明でしたので仕様が変わっているようです。ご注意ください。
ビスタプリントのフォトブックのデメリット
ビスタプリントのフォトブックはメリットの方が多くデメリットがあまりないため、あえてひとつだけあげます。
ソフトカバーのフォトブックが作れない
デメリットはあまりありませんが、表紙の種類がハードカバーのみの取り扱いで選択肢がない点です。
他のフォトブックでよくみるソフトカバーのフォトブックが作れないんですね。
ですが、耐久性や見やすさを考えるとハードカバーの方がオススメなのでデメリットとまでは言えないかもしれません。
ビスタプリントのフォトブックの種類と価格
ビスタプリントのフォトブックは、サイズが5種類から選べます。
表紙の仕様はすべてハードカバーでしっかりした作りになります。
24P~120Pまでのフォトブックが作成でき、2ページ単位でページの追加が可能です。
サイズ | 価格 |
---|---|
横長タイプ L(28×21cm)A4よこ | ¥4,928(税込) |
縦長タイプ M(15×20cm)A5たて | ¥3,828(税込) |
縦長タイプ L(21×28cm)A4たて | ¥4,928(税込) |
スクエア L(21×21cm)A4スクエア | ¥4,378(税込) |
スクエア XL(30×30cm)A3スクエア | ¥8,778(税込) |
ビスタプリントのフォトブックの納期は?いつ届く?
本州エリア(青森、秋田、中国地方を除く)は通常4または5営業日で配送されます。
地域によっては6営業日での配送となり、離島への配送はさらに数日かかります。
配送エリアは日本国内のみです。
ビスタプリントのフォトブックの支払い方法と送料
ビスタプリントの支払い方法はクレジットカードとコンビニ払いの2つから選べます。
クレジットカード払いで利用ができるカードは以下の3種類です。
- Visa
- MasterCard
- JCB
ビスタプリントの送料は無料です。宅配便で届きます。
ビスタプリントのフォトブックの割引クーポン

ビスタプリントのフォトブックは、公式サイトでクーポンがGETできます。
キャンペーンでクーポンがでているので、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
パソコンとスマホどっちで作る方がいい?
ビスタプリントのフォトブックを作るにはパソコンとスマホ、どちらからでもできます。

時間をかけてこだわって作りたい→パソコン
とにかく簡単に作りたい→スマホ
パソコンで作成する場合、写真を無制限に入れられますが、スマホからだと入れられる写真の枚数に制限があります。
ですが、アプリ限定のテンプレートがあったり、AIによる「おまかせ自動作成」機能があったりとメリットもたくさんあります。
パソコン版、スマホ版ともにデータが自動で保存されます。作成中に電話がかかってたり、間違ってアプリを閉じたりしても心配いりません。
育児の合間や休憩中にコツコツ作成できるのは便利ですね。
パソコン版にはテンプレートはありませんが、アプリ限定でデザインテンプレートが使えるのも◎
デザインも豊富で、シーンやイベントにあわせたオシャレなフォトブックが簡単に作れます。
ご自身のフォトブック作成にかけられる時間によって選ぶのもいいですね。
ビスタプリントのフォトブックの作り方
ビスタプリントのフォトブックを作るにはパソコンとスマホ、どちらからでもできます。
パソコン版では、編集ツールをダウンロードして作成する方法と、WEB上でオンライン編集で作成する方法の2つあります。
パソコン版の編集ツールをダウンロードして作る方法を詳しく解説します。
ビスタプリントのフォトブックをパソコンで作る方法
作りたいフォトブックのサイズを選んで「作成スタート」をクリックします。
フォトブック編集エディターを選びます。
専用ソフトをダウンロードしたら、編集開始です。
編集画面はこのような感じです。

編集が終了したら、注文ボタンを押します。
レイアウトのテンプレートがあり、写真を選ぶだけなのでとってもカンタン!
写真は使用したい写真だけ、別のフォルダにまとめておくとサクサク作れますよ♪
ビスタプリントのフォトブックはフルフラット!見開きが見やすい
ビスタプリントのフォトブックはすべてのサイズがフルフラット仕様です。
フルフラットとは、ページを開いたときに180度フラットに開く、合紙綴じ(あいしとじ)のことです。
フルフラットのフォトブックは見開きの間(ノド)も見えるので写真を自由に配置できます。
見開き一面をひとつの写真だけ配置するダイナミックなページも作れるんですね。
ビスタプリントのフォトブックは何枚入れれる?
ビスタプリントのフォトブックでは、1ページの写真枚数制限なし!
たくさん入れすぎると写真が小さくなって見づらくなるので、ほどほどに(笑)
私は旅のフォトブックを作ったときに、旅行先の部屋の雰囲気もフォトブックに入れたくて小さなコマをたくさん並べて部屋の写真を入れてみました。
ビスタプリントのフォトブックのデータ保存期限がない!
ビスタプリントのフォトブックにはデータの保存期限がないんです!
他のフォトブックサイトだと保存期限が決められているところが多いですよね。
過去に作ったデータなど、見返したいときってありませんか?
フォトブックをプレゼントで渡してフォトブックが手元にない…時間が経って自分も欲しくなった…など
私は隙間時間に少しずつ作ることが多いんですが、保存期限があると焦ってしまいます。
期限を忘れてせっかく作ったデータが消えてしまったこともあるんです…。
データが消えてがっかりすることもないので、データの保存期限がないのは大きなメリットですね。
ビスタプリントのフォトブックの口コミまとめ
SNSでの口コミをまとめました。
みなさん仕上がりに満足された方が多いようです。
あなたもぜひビスタプリントでフォトブックを作ってみてくださいね♪
こちらもよく読まれています


コメント